<プロフィールに戻る> | ||
![]() |
早河明子(指揮者、ソプラノ歌手) | |
湘南白百合学園、国立音楽大学声楽科卒業。 大場岑子、岩崎由紀子各氏に師事。 第二回日本演奏家コンクール第一位受賞。 ルーマニア国立歌劇場にて、02年『ノルマ』のタイトルロールを歌ったのをきっかけに、 その後『椿姫』『仮面舞踏会』『トスカ』『イル、トロヴァトーレ』、『道化師』、『蝶々夫人』、『トゥーランドット』、『アイーダ』などの様々なヒロインを、毎年ルーマニアの主要な歌劇場で演じており、レパートリーは20本に達しようとしている。 一方、合唱の分野では混声合唱塾レントを発足時から指揮している他、「御所見コーラス」の指揮者として、又「コール香川」や「鳳混声合唱団」のボイストレーナーとしての活動も続けている。現在横浜シティーオペラ 首都オペラ各会員、オペラピアチェーレを主宰。 |
![]() |
林 紀子(指揮者、ソプラノ歌手) | |
湘南白百合学園、国立音楽大学声楽科卒業。 大場岑子、小川雄二、岩崎由紀子の各氏に師事。 第14回新・波の会日本歌曲コンクール入選。 ”オペラアリア・重唱の夕べ”、”中田喜直歌曲コンサート” 2007年「木下牧子歌曲コンサート」、2008年「シューベルト歌曲コンサート」など数々のコンサートに出演。2014年「浜野美津子の作曲による日本の叙情歌」CDをリリース。 「藤沢市立看護専門学校」の合唱、鎌倉「Sotto Voce」、藤沢アカデミー「コール五十鈴」、藤沢市老人センター「やすらぎ荘」にて「童謡・唱歌よろこび会」、「御所見コーラス」、混声合唱塾レントを指導している。湘南演奏家協会、平塚音楽家協会、ぐるーぷ・なーべ各会員。藤沢にて「花の木音楽教室」を主宰。 |
![]() |
佐藤 やえこ(ピアニスト) | |
桐朋学園音楽大学付属高校音楽科、同大学ピアノ科卒業。 三浦みどり、井口秋子、照澤惟佐子の各氏に師事。 同大学付属「子供のための音楽教室」元講師。 中田喜直、三善晃、高田三郎、湯山昭など多くの作曲家のレッスンを受け、「杉並混声合唱団」のピアニストとして、広瀬量平作曲「海の詩/海鳥の詩」など多数のレコーディングを残す。国内外でオペラ、歌曲、器楽曲などのアンサンブル活動を行う。また平塚市「めぐみ幼稚園」にて毎月ボランティアコンサートを行っている。 混声合唱塾レントの他、「御所見コーラス」、合唱団「湘南の風」、「ソレイユ」のピアニストを務める。アンサンブル・アスコルタメンバー。平塚音楽家協会会員。 |