団員募集

入会のご案内

    Q1 合唱塾レントとは?
    ・混声合唱塾レントは音楽記号で「ゆっくり」を意味する「レント」、そして学びの心を忘れることがないように合唱塾と名付けました。和気あいあい「明るく、楽しく、最後まで諦めない」がモットーです。
    Q2 費用は?
    ・入会金はありません。会費は3,000円/月です。
    Q3 練習日は?
    ・原則として月2回、土曜日の9時30分から2時間の練習を行います。
    Q4 練習場所は?
    ・おもに香川公民館と下寺尾自治会館等を使います。
    Q5 指導者はどんな方ですか?
    ・合唱指導は欧州で活躍するオペラ歌手の早河明子先生を主として、日本歌曲を得意とする林紀子先生を副としたお二人で、プロ歌手の素晴らしい歌声をまじかに聴くことができるのも特筆すべきことです。
    ・ピアノ伴奏の佐藤やえこ先生は、二人の合唱指導者とピッタリと息の合ったチームワークで、私たちの練習を支えていただいてます。
    Q6 団員(塾生)は何名ですか?
    ・混声合唱団としては男声の割合が多いのが特徴です。多くの団員は合唱の経験のない状態で入会し、練習を通して成長してきました。各パートの構成はソプラノ13名、アルト9名、テノール6名、バス4名の総勢32名です。
    Q7 どんな曲を練習しているの?
    ・次回の第7回定期演奏会を目指して、次の曲を練習しています。
      StageA 日本の合唱愛唱歌(昴、心の瞳、君歌えよ 他)
      StageB 佐藤 眞 混声合唱組曲「旅」
      StageC 宗教曲(モーツアルト・レクイエム抜粋、アヴェ・ヴェルム・コルプス 他)
      StageD オペラ(選曲中)
    Q8 演奏会や合唱祭等への参加は?
    ・2~3年に一度の割合で開催する定期コンサートのほかに、毎年10月末から11月初めにかけて行われる、「香川公民館まつり」と「茅ヶ崎市合唱のつどい」に参加しています。
    Q9 その他に知っておくべきことは?
    ・本の楽譜は有料購入となります。
    ・クラウドシステム「dropbox」にアップロードしたパート別の音取り用音源や毎回の練習録音を、登録不要でダウンロードしてお聴きいただけます。したがって練習を休んだ場合でも、先生の指摘事項を確認することができます。
    ・一部のパートで自主練習を行っています。場所はパートによって異なります。
    ・演奏会用ユニフォームおよびアクセサリーとして次の衣裳を準備していただきます。
      女性:オーダーユニフォーム(ブルーのワンピース グレーのツーピース ピンクのブラウス)
         ネックレス スカーフ 等
      男性:白色(オフホワイト)ブレザー、黒及びえんじ色の蝶ネクタイ、青色ポケットチーフ

団員募集を拡大表示

投稿日:2016年7月24日 更新日:

Copyright© 混声合唱塾レント , 2023 AllRights Reserved Powered by micata2.