練習日誌

レント、9月23日練習日誌

投稿日:

【音楽は美しいもの】
音楽は目に見えない美しいもの。その美しいものに触れた時の感動を共有しましょう。

【暗譜の対象】
・暗譜の対象には「ことば」と「音程」以外の表現上の大切なことが含まれます。それは音の強弱記号をはじめとする表現上の指示事項、メロディラインの把握、できれば間奏のピアノ伴奏等です。
・暗譜のコツは毎日一回の譜読み。読むほどに、それまで気付かなかった新しいことが見えてくる筈です。

【曲全体のディナミーコdinamico】伊)dinamico, 独)Dynamik, 英)dynamic
・前回は指示された音の強さの中でのさらなる変化をディナミーコdinamicoの構成として練習しましたが、基本となるのは曲全体に指示された音の強さの変化です。
・曲全体のディナミーコの表現がまだまだ不十分です。『それはやりすぎだよ』と言われるくらいに、強弱の変化を意識して表現してみましょう。
・でもピアニッシモが縮こまらないように要注意です。

【一人ひとりの集中力でラインをきれいに】
・なんどもやり直しをさせられるときに必ず指摘されるのが集中力の欠如です。今日はソプラノさんが『一人ひとりの集中力でラインをきれいに』と言われましたが、全てのパートに適用される大切なことです。

【ドゥが変だね!】
・「草競馬」の歌い始めの“ドゥダー”が重い。原因は“ドゥ”がおかしいということで、“ドゥ”の発声をみっちり練習しました。[d]は舌先を力強く硬口蓋に押し当て、[u]は日本語の「ウ」ではなく唇を丸く突き出した[u]で響きを出す。

【草競馬の音楽記号】
・15小節(くさけいば)=1A、
・31小節(いちにち)=1B
・42小節(ドゥダー)=2
・46小節(くりげや)=2A
・62小節(いちにち)=2B
・71小節(ドゥダ)=3
・75小節(おいぼれ)=3A
・91小節(いちにち)=3B

【番外情報】
・先日、歌手のさだまさしが《ことば》について、こんなことを言ってました。
『歌の中の《ことば》はメロディとか伴奏などの助けがあるから、《ことば》自体にそれほど説得力がなくとも聴き手に伝わる。しかし、芝居における《ことば》はそれを助けるものがないので、一切いい加減なことが許されない。

-練習日誌

Copyright© 混声合唱塾レント , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.